SSブログ
地球温暖化防止 ブログトップ
前の10件 | -

南極が危ない! [地球温暖化防止]

 ようやく、地球温暖化に対する具体的現実が新聞紙上に出始めた。
 南極の氷が融け、藻がはびこり始めた。また、ペンギンが泥だらけになっている。
 地球温暖化対策をゆっくりやっている場合ではない。直ぐに対策を打たなければ、
地球は滅び、人間は恐竜と同じになってしまうだろう。
Dscf0005-2
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

本当に、2050年に半減で間に合うのかしら? [地球温暖化防止]


 どうして、こんなにも、鈍いのかしら?
 今、ヒマラヤの氷河が融け、北極や南極の氷が融け、ツンドラ(永久凍土)も融けているというのに、
2050年に温室効果ガス半減では、誰の目にも、対応が遅すぎると思うであろう。
アフリカで、中国で水が無くなり、旱魃になり、別な場所では、洪水がおき、豪雪となり、水不足、食料不足、オイル高騰で寒さに凍え、暑さに苦しむ。まさに、これから地球の地獄絵が始まる、予兆が出ていると考えるべきであろう。
 もちろん、楽観的に考えれば、何も将来を心配しないで、日々の生活を楽しめばよいのである。でも、現実を直視して、次の世代に回復不可能な地球破壊を止めるために、今、直ぐに、行動を開始する必要があるだろう。
 

山下公園


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

地球温暖化防止で、我々は何をすればよいのか? [地球温暖化防止]


 昨年は、南から北へ、いろんな所を見て来たが、今年も南から始まる。
今年は、氷河湖の話題が、大きく取り扱われている。
 考えてみれば、我々自身に影響が無ければ、全て他人事として整理できる世の中である。
 でも、私達は、21世紀を地球苦悩の世紀としてよいのだろうか?
大学や研究機関は、このままでよいのだろうか?地球の存亡に係わる温室効果ガスを劇的に減らす研究をしなくてよいのだろうか?
Ecoでは、生ぬるいのではないだろうか?また、電気自動車では生ぬるいのではないのだろうか?
 それに、人口の都市集中による炭酸ガス排出増大は大きな問題であろう。食料を長距離運ぶ事によって、炭酸ガスを排出する。しかしながら、都市部に人が集まらなければ、仕事が無いし、病院も少ないのであるから、仕方が無いが、炭酸ガスの排出を助長している。
 そろそろ、暮らし方をEcoモードに変えなければならないだろう。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

寒くなると、地球温暖化を忘れてしまう! [地球温暖化防止]


 大分はすごしやすかった。
 残念ながら、時間が無く、温泉にも行けなかったが、空港からの市内へのホーバークラフトは、時間は早いが、幻滅した。しぶきで、外が見えない。これでは、大分の魅力が、客に伝わらない。せめて、ワイパーを両脇の窓につければ、30分飽きないだろうし、季節の移り変わりが判るであろう。外人さんも、がっかりだったようだ。
 11月10日ともなると、さすがに、だんだん寒くなってきている。こうなると、「地球温暖化」問題は、現実味を失ってきて、ユデ蛙が誕生しやすくなる。のどもと過ぎれば、思考を停止するのは、いけない。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

男体山(初冠雪も消えて!) [地球温暖化防止]


 のどかである。
 最近、温室ガスの削減が叫ばれているが、ピンと来ない。
 それが、何処から来ているか考えてみると、説明の中で、企業の炭酸ガス排出量が個人の炭酸ガス排出量の5倍程度なのに、企業の削減は遅々として進まないので、家庭の削減を進めなければならないと、言っている。これは、明らかにおかしい。もちろん家庭は家庭として、きちんと温室ガスの削減に勤めねばならない。でも、それ以上に、企業は温室ガスの削減に努め、足らなければ、それらを購入する必要がある。
 個人であろうが、法人等の団体であろうが、所有する木の本数も緑の面積も数え上げ、炭酸ガスの収支を明確にし、マイナスであれば、税金を減額する等すれば、光合成等で炭酸ガスを酸素ガスに変換している植物が大事にされる。

 農業も同じであるかもしれない。ある時期、光合成をしているし、しかも、人の胃袋を満たしてくれている。しかも、人のお腹に入る食べ物であるので、安全性と、天候に左右されるので、こんなに異常気象が続けば、大飢饉が発生する可能性もあり、国の安全保障上の課題でもあるので、別な意味での加点が必要である。それゆえ、無くなっては困るものであるし、それが何処で生産され、危険なものが混入していない事がトレースできねばならない。

 それにしても、昼、レストラン等や弁当として食べている食物の中身の、トレーサビリティは、業者任せであり、情報開示はほとんどされていないので、そら恐ろしい。食品の安全性も温室ガスと同様重要な問題である。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

「不都合な真実」の映画を観て [地球温暖化防止]


アール・ゴア元米国副大統領の映画を観た。
これは、本とは違った迫力があった。映像の力かもしれない。
地球をこれからも順繰りに次世代に順々に渡すことができるのかを問われているのだ!
そのためには、政策がしっかりしていなければ、ならない。
今、世界が、本当に、地球のために、何かをしようとしているのだろうか?
全ての世界中の人が「自分たちは大丈夫だろう!」もしくは、自分たちが生きているしばらくの間は大丈夫だろうと「ゆで蛙状態」になっているようだ。
 一人一人の力は、弱いが、66億人の人々全員が行動すれば、地球は救えるのであろう。今、日本は炭酸ガスに対して有効な政策を実施していない。つまり、地方の山々が荒れているし、畑や田が荒れている(放棄されている)ので、酸素エミッションではなく、場所によっては、炭酸ガス エミッションになっているところもある。都市は炭酸ガス・エミッション地域であるから、何とか、炭酸ガス排出(ビル・ごみ等はその際たるもの)を減らす政策が必要である。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ノーベル平和賞 [地球温暖化防止]

鬼怒川グリーンパーク(高根沢町)


 アール・ゴア元米国副大統領及びIPCCがノーベル平和賞を受賞したことは、喜ばしいことである。
また、その賞金を「環境対策のために寄付」するということはなかなかできるものではない。
 このプログでも、著作「不都合な真実」を紹介したが、今年の夏の暑さ、北極、南極の氷床の融解、氷河が無くなりつつあること、ツンドラも溶けて、太平洋の島々、NewYork 東京も海面の下になる日も近いかもしれない。
でも、米国(皮肉にもほとんど手を打っていなかったので、急に代替エネルギーとしてとうもろこしをアルコールとして使うということで、穀物の高騰を誘発している。)やアジアのこれから伸びようとしている国々からは、すごい勢いで炭酸ガスを排出している。これらを止めることは難しいであろう。
 そこで、やはり、水や炭酸ガスを分解して、水素や一酸化炭素にしたりして、燃料や発電源とする必要があるのだろう。
 上記の事は、少しずつ、地球を痛めつけているので、世界の人々が気がついたら、そのときは、後の祭りかも知れない。
 何とか、写真のような明るさを次世代に残していかねばならない。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

異常気象と地方の疲弊 [地球温暖化防止]


 夏休み、沢山の家族連れが沖縄を訪れていた。
 でも、沖縄はなぜか元気が無いようであった。
 やはり、中央に人と物と金とあらゆる組織が集まりすぎて、いるからかもしれない。
炭酸ガスを沢山出すものだけが、中央に集まって、炭酸ガスをジャブジャブ排出している。
それに対して、炭酸ガス零エミッションの森林等を有する地方は、過疎となり、疲れきっている。
この循環は、ますます激しくなり、更なる炭酸ガス増加へと続いている。
これが続けば、地方も炭酸ガス零エミッションであり続けることができなくなるであろう。
 少なくとも、人口と社会インフラは集中型とせずに、分散型にしないと、人間もバッタの大群の移動と同じになってしまうかもしれないと思う。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

台風一過 [地球温暖化防止]


 台風一過の空と海浜幕張の遠景である。
 7月中旬の今の時期に、台風とは、やはり、米国と同じようにハリケーンカトリーナ等と同じように、地球温暖化がこのような異常気象を起こしているようだ。
 と思って、戻ってきたら、新潟ノ地震、どうなっているbだろうか?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

地球は泣いているのか! [地球温暖化防止]


 最近、地球温暖化に対して、危機感を持っているかのような、発言がいろんなところで言われているが、それを防止する対策について、上っ面の議論だけで、真剣に根本的な対策を考えるような議論を裂けているような気がする。
 日本全体の10%の人が東京都に住んでいるのであれば、明らかに温暖化防止という意味では、緑が少なく、コンクリートの照り返しを吸収できない状態で、炭酸ガスをすごい勢いで放出しているのであるから、マイナスばかりである。やはり、人を分散させるのは、あらゆる意味で、ECOなのであろう。最近10-20年のように、東京、大阪、福岡への人口集中と地方の過疎化、地方の中核都市への集中と田舎との過疎化は、すごい勢いで進んでいる。
 このため、地方(酸素供給源であり、炭酸ガス吸収源である。)は、荒れ始めている。人間は、地球というフライパンの上におり、少しずつ、赤道直下以外は、夏と冬があるので、暑さと寒さが交互にやってくるので、1年に温度が0.5℃程度で上昇しても、誰も気がつかないし、今年も暑いなといった調子である。でもナショナルジオグラフィックスには南極および北極の氷は融け始まっている事が示されている。
 早く、対策を採らなければ、地球は、人が住めない状態になってしまう。人間、誰しも、自分が住んでいる所は、大丈夫と思っているが、それは危険な考え方のようだ


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
前の10件 | - 地球温暖化防止 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。